こんにちは。
今回は、BQEYZより発売中のイヤホン「BQEYZ WIND」のレビュー記事です。
独自の骨伝導ドライバーを組み合わせ、明瞭感の高いボーカル表現にこだわったイヤホンの実力をご紹介していきたいと思います。
製品概要
「BQEYZ WIND」は、LCP(Liquid Crystal Polimer、液晶ポリマー)複合振動板を採用したダイナミックドライバーと、同社が独自に開発したコイル型骨伝導ドライバーを組み合わせた「1DD+1BC」構成のイヤホンです。
いずれもドライバー径は10mm径でありながら、注目すべきは後者の骨伝導ドライバーといえます。
本製品の骨伝導ドライバーには純銅が使われており、同社の「エアーバイブレーションテクノロジー」によって、振動板そのものを宙づりとする構造がとられています。
一見、それで何のメリットがあるのかと疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、宙づり構造とすることで、他の要因により音が減衰が生じるというデメリットを抑え込む効果があるとのこと。
結果として、低音域~中音域に含まれる音をできる限り「そのままの形」で伝えることができるようになり、没入感の高い音響表現を生み出すことが可能となっています。
また、別途搭載されたダイナミックドライバーはデュアルキャビティ構造の恩恵により、広い音場と明瞭感の高い中音域~高音域の表現を可能としています。
そこに骨伝導ドライバーが合わさることで、全体としてバランスを保ちつつもボーカルに厚みをもたせた、完成度の高いサウンドの実現に至っています。
パッケージと付属品等について
パッケージ表面は、製品名の「WIND」よりも漢字名を目立たせたデザインとなっています。
本製品はすでに日本国内へ展開されていますので、裏面のスペック表記には日本語が含まれています。
内箱を開けると、イヤホン本体がお目見えです。
本体色はブルー・シルバー2色のバリエーションがありますが、今回はブルーを選んでいます。
付属品は以下のとおりです。
後の写真に含めているものの、ここに掃除用のブラシも同梱されていることを付け加えておきます。
イヤーピースは、先日レビューした「BQEYZ CLOUD」と同様のイヤーピース3種が各サイズ(S / M /L)付属している他、黄色い軸がアクセントなバランス型のイヤーピースが付属していました。
付属ケーブルはやや太めのしっかりとした、単結晶銅(銀メッキ)の4芯ケーブルが付属しています。
交換型プラグではありませんが、本体色と同様に「2.5mm / 3.5mm / 4.4mm」のいずれかを選ぶことができますので、お使いの環境に合わせて購入するといったことはできます。
イヤホン本体は、光の当て方によって若干紫がかった色にも見えます。
粗があるような箇所は見受けられず、ドイツ製のCNC加工機を用いたアルミニウム合金の筐体は品質が高く、十分な高級感を感じさせてくれます。
試聴前 – セットアップ
「BQEYZ WIND」のセットアップはシンプルに付属品のみを使用しています。
付属ケーブルをそのまま使用しつつ、イヤーピースは付属品の中から「Reference」のMサイズを使用しています。
特にカスタマイズを加えない状態で、本製品が持つポテンシャルについてレビューを進めていきたいと思います。
試聴してみての感想
上流には「FIIO K9 Pro ESS」を使用しています。
骨伝導ドライバー搭載のイヤホンといえば、今までのレビューでいえば「Kinera Celest Plutus Beast」が挙げられます。
上記製品だと低音域は独特の表現となっており、いわゆる「重厚で、深みのある音」を感じさせられたのですが、今回の「BQEYZ WIND」は意外とあっさりとしたサウンドという印象を感じました。
しかしながら、決して表現に乏しいイヤホンということはありません。
長時間のリスニングを前提としつつ、同じ骨伝導ドライバー搭載という観点であれば本製品のほうが一段階、二段階程度のレベルで聴きやすいといったイメージを持てました。
低音域~中音域では明瞭感の高さと骨伝導ドライバー独特の深みが十分に表現できていつつも、高音域との乖離が生じないよう、とてもバランス感を重視したチューニングが施されているように思います。
バランス感を保ちつつも、各音のキレが良いこともあってややスピード感のある曲の表現に長けているように感じます。
高音域以上の音域では、音源によりややサラつきを感じる場面も見受けられますが、この辺りの微調整であればイヤーピースの交換で対応しきれる範疇といった感じですね。
バランス感を重視したチューニングだけあって、スペックを知らずに一聴すると「骨伝導ドライバーが搭載されている」とは判別できないかもしれません。
よく聴き込んでいくと「骨伝導らしさ」が垣間見える瞬間は所々に伺えるのですが、それだけ自然な鳴らし方ができているといった点では評価すべきイヤホンだと思います。
ただ、上述の評価は価格を踏まえずに純粋なサウンドのイメージをもとにご紹介していますので、比較対象に挙げた各製品の価格差は「100ドル弱」であるといったことは補足しておきたいと思います。
骨伝導ドライバーを搭載したイヤホンを試してみたいけど、あまり個性が強いイヤホンだと抵抗を感じてしまう…といった場合は、本製品が良い塩梅の選択肢になってくるのではないでしょうか。
「BQEYZ CLOUD」に続き、同社のイヤホンを試す機会をいただいた次第ではありますが、その実力の高さには驚かされるばかりです。
私個人の印象として表すならば、初めて「SeeAudio Bravery AE」を購入し聴いたときの新鮮な感覚を改めて味わえたような思いでして、引き続きの製品展開もぜひ期待していきたいところですね。
お読みいただきありがとうございました。
コメント 本記事へのご質問やご感想など、お気軽にどうぞ