こんにちは。
今回は、TANGZUより発売中のイヤホン「TANGZU WANER S.G Studio Edition」のレビュー記事となります。
製品の概要
「TANGZU WANER S.G Studio Edition」は、新たに開発された「10mm径 PET(ポリエチレンテレフタラート)振動板」を採用した、ダイナミックドライバー1基搭載のイヤホンです。
より高剛性となった振動板により、歪みを抑えつつレスポンスを高め、かつ解像度も向上しているという触れ込みです。
また、本製品の「Studio Edition」という名のとおり、個性を抑えたニュートラルな音色への調整がなされており、楽曲の奏でる音を「できる限りそのまま」に感じられる特長が謳われています。
本製品はブラック・ホワイトの2色展開で、好みに合わせて色をお選びいただける仕様となっています。
製品の紹介
パッケージ構成
2色展開のうち、本記事でご紹介していくのはホワイトモデルです。
TANGZU独特のキャラクターデザインは、他社に比べ優美な印象を感じさせてくれます。
開封すると、すぐさまイヤホン本体がお目見え。
詳しくは後述の項目で触れていきますが、この時点でビルドクオリティは良いように思われます。
なお、本体色によりパッケージのデザインや配色も異なるといったこだわりようです。
* 上記パッケージ画像は、TANGZUの正規代理店「01Diverse」様の商品ページより引用しています。
付属品
付属品は、アクセサリ類とケーブルに分けて封入されています。
同社で売れ筋のイヤーピース「Tang Sancai」は流石に付属していませんが、お好みに合わせてご検討を。
付属ケーブルの線材は無酸素銅(銀メッキ)が使用されています。
イヤホン本体
フェイスプレートはデザイン性とシンプルさの両面が感じられ、シェルはクリア素材となっています。
イヤホン本体について、全体的に気になる点は思い当たらず価格を考慮しても十分な仕上がりだと感じます。
ノズル径は「5.5mm」で、イヤーピースを保持する返し部分は「6.3mm」です。
返し部分があることによって、イヤーピースが意図せず抜けてしまうことをできるだけ抑えられます。
レビュー
レビュー環境
本記事のレビュー時における構成は、以下のとおりです。
イヤーピース | TANGZU Tang Sancai |
イヤホンケーブル | 付属ケーブル(3.5mm) |
DAC・アンプ | FIIO K9 Pro ESS |
全体的な音色・各音域のバランス
全体的な音色として、私自身のイメージは「ニュートラル」だと感じました。
各音域のバランスについては、以下のとおりです。
低音域
低音域は他音域に比べると一歩下がった、深い沈み込みもない控えめな主張に留まっています。
あくまでも「下支え」としての役割に仕上げられ、それゆえに他音域がより一層際立った印象となることで、本製品の全体におけるバランスの軸を担っているような存在だと思います。
中音域
他音域との繋がりが良好で、各々のアーティストにおける「心を込めたボーカル表現」がうまく伝わります。
男声・女声を問うことなく一定の質感を感じさせてくれて、高音域をより活かすなら女性ボーカルで高みを目指すという区分けもされているように思います。
高音域
明瞭感の高い、クリアな音質が特長的です。
例えばDLC振動板のダイナミックドライバーで感じられる、キラキラとした質感とは違った良さが持ち味。
高音域に比重をおいた、ある意味で疲れやすい楽曲であっても綺麗に鳴らしてくれるのではと思います。
総評・まとめ
音場はやや広め、それでいて上下方向がブレない定位の良さが好印象です。
「Studio Edition」の名のとおり、楽曲を楽しむためと表現するよりは「楽曲そのものの良さ」に立ち返ることができるコストパフォーマンスの良いイヤホンだと思います。
作品の良さを引き立てる意味でいえば、映画観賞用にお試しいただくといった用途にも役立ちそうです。
ニュートラルかつモニター系のサウンドがお好みの方であれば、ぜひお手に取ってみてください。
各音域が一定のバランスに保たれているので、出音が真っ当すぎるように感じる場合は、好みに合わせてイヤーピースやリケーブルで味変を楽しんでみることも一考です。
販売先のストア情報
「TANGZU WANER S.G Studio Edition」は、以下のストアでご購入いただけます。
お読みいただきありがとうございました。
コメント 本記事へのご質問やご感想など、お気軽にどうぞ